積水化成品グループは、持続可能な社会を実現することが企業理念にある“新しい幸せ”につながると捉え、世界規模での環境問題の解決に取り組んでいます。「サステナブル・スタープロダクト(環境貢献製品)の創出と拡大」「気候変動対応」「環境負荷低減」をマテリアリティ(経営重要課題)に特定し、創立以来培ってきた発泡技術や重合技術の進化と経営基盤の強化により、環境と共生するソリューションを生み出し、企業価値向上に努めていきます。

環境方針

基本方針

積水化成品グループは、事業活動を通じて、人と地球環境が調和し続ける持続可能な社会の実現に貢献します。

  • 1.「気候変動対応」
    事業活動ならびに製品やサービスのライフサイクル全体で、エネルギー使用量の削減と資源の有効活用を行い、 カーボンニュートラルを目指します。
  • 2.「資源循環」
    資源循環型社会の構築を目指し、Reduce・Reuse・Recycleと、当社独自のReplace・Re-createにつながるイノベーションを追求します。
  • 3.「生態系保全」
    使用する化学物質や廃棄物の確実な管理・処理・再利用に努め、豊かな生態系の保全に貢献します。
  • 4.「法令遵守と情報開示」
    法令や条例・国際ルールを遵守するとともに、環境に関わる情報を適時開示し、社会とのコミュニケーションや相互理解に努めます。
  • 5.「教育と啓発」
    継続的な教育や啓発を通じて知識向上に努め、全員経営を実践して環境負荷低減の取り組みを推進します。

環境と共生するモノづくりを原点に

積水化成品グループは、創立以来培ってきた発泡技術や重合技術を進化させると共に、低炭素・循環型社会の実現を目指し、省エネルギーやリサイクルなど、環境と共生するモノづくりを展開してきました。

SKG-5R

私たちは、持続可能な社会の実現を目指して、3R(Reduce、Reuse、Recycle)に、積水化成品グループの独自技術による2R(Replace、Re-create)を加えたSKG-5R(SEKISUI KASEI Group-5R)の実践により、環境・社会課題の解決に向けて積極的に取り組んでいます。2019年度には、2030年度目標として「サステナブル・スタープロダクト(環境貢献製品)の創出と拡大」「CO2排出量削減」を設定し、その実績を毎年公表しています。

SKG-5R 循環型社会の実現に向けた3R SKG-5R 積水化成品グループの独自技術による2R

気候変動への取り組み

気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同を表明

積水化成品グループは、2022年に「気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures 以下 TCFD*)」の提言に賛同を表明しました。

TCFD

今後、当社グループはTCFD 提言に沿った気候変動対応に関する情報開示に取り組み、事業活動を通じて持続可能社会の実現に貢献するとともに、当社グループの持続的成長に向けた経営基盤強化を進めていきます。
*TCFD:2015 年に金融システムの安定化を図る国際的組織である金融安定理事会(FSB)により設立されたタスクフォースで、企業の気候変動に関するリスクと機会に関する情報開示を推奨しています。

RC内部監査体制

積水化成品グループは、RC内部監査委員会の委員長をリーダーとする監査チームによりRC内部監査を実施しています。
RC活動の成果・実施状況を書類審査および現場確認でチェックし、その結果を次年度の方針・目標に反映して、RC活動の向上に努めています。

レスポンシブル活動とは

化学物質を扱うそれぞれの企業が化学物質の開発から製造、物流、使用、最終消費を経て廃棄に至るまで、自主的に「環境・安全・健康」を確保し、活動の成果を公表して社会との対話・コミュニケーションを行う活動のことをいいます。

レスポンシブル・ケア