S 社会
- トップ
- サステナビリティ
- 持続的成長を支えるESG経営の推進
- S 社会
積水化成品グループは、多様な人材がその能力を遺憾なく発揮し、組織のパフォーマンスを最大化させることで、事業活動を通じて当社グループの社会的価値を高めていきます。
人事方針
積水化成品グループは、グループ員一人ひとりが持つ可能性をかけがえのない「資本」と捉え、持続的に成長する機会と環境を創出し続ける「人的資本経営」を実践します。これを実現するため、以下の項目を定め、グループ員が行動規範に定める行動を実践し、その力を十分に発揮できる環境を整備します。
項目 | 取り組み |
---|---|
人材育成 | 自律的キャリア形成を支援し、人と会社の成長を実現します |
健康経営 | 心身ともに健康でいきいきと働ける職場環境整備に取り組みます |
評価・処遇 /採用・配置 |
公正な評価と処遇を行い、適材適所の人員採用・配置を実践します |
エンゲージメント向上 | 自発的な貢献意欲が持てるように働きがいのある職場と成長機会を提供します |
ダイバーシティ | 一人ひとりの多様性を尊重し、活躍できる機会と環境を創出します |
働き方改革 | 生産性の高い働き方、柔軟な働き方を追求します |
人材
創業の精神
働く者の幸せのために
グループカルチャー
全員経営
積水化成品グループ員一人ひとりが、グループ全体の目指す姿をよく認識した上で、個性や個人の強みを活かしつつ、チームとして結集し、協働することで、目標を達成する。それが、グループ全体のより大きな成果につながっていく。これが、私たちが大切にしている全員経営のカルチャーです。
品質・保安防災
品質
積水化成品グループは、お客さま視点に立った品質を追求し、経営理念や品質方針に則って、品質管理活動を推進しています。
製品やサービスの品質の管理に関しては、製品ごとに、その特性に応じた品質保証体制を構築しています。
品質方針
- 基本方針
- 積水化成品グループは、お客さま視点に立った品質を追求し、お客さまと社会に満足していただける価値のある製品やサービスを提供します。
- 1.「満足品質の提供」
お客さまの要望に応える品質をつくり込み、お客さまに満足していただける安全・安心な製品やサービスを提供します。 - 2.「品質管理の徹底」
原材料調達から納品まで品質管理を徹底し、不良発生の未然防止や再発防止にグループを挙げて取り組み、より良い品質のモノづくりを追求します。 - 3.「品質保証の実行」
お客さまの意見や評価は真摯に受け止めて改善に活かし、苦情や改善要求に対しては、お客さま視点に立った適切な情報開示と迅速な解決に努めます。 - 4.「法令遵守」
品質に関する法令や規制を遵守し、品質マネジメントの徹底と向上に取り組みます。 - 5.「教育と啓発」
教育や啓発を継続的に実施することを通じて、品質への意識の向上やマネジメント力強化を推進します。
保安・防災
積水化成品グループは、創立以来、事業活動において、安全と健康をすべてに優先し、保安活動を推進しています。
安全方針
- 基本方針
- 積水化成品グループは、安全と健康をすべてに優先し、保安活動を推進して無事故・無災害に努め、従業員および社会から信頼される安全・安心な企業を目指します。
- 1.「安全・安心な職場づくり」
働く人すべてが心身ともに健全で、働きやすく働きがいのある職場環境づくりを推進します。 - 2.「法令遵守」
安全衛生・保安防災に関する法令や条例を遵守し、社会から信頼される企業を目指します。 - 3.「保安活動の進化」
職場環境の危険性や有害性を調査し、現状にとらわれない新たな視点でリスク低減を図り、保安活動を進化させます。 - 4.「社会とのコミュニケーション」
行政や地域社会とのコミュニケーションを図るとともに、適切な情報開示を行います。 - 5.「教育と啓発」
教育や啓発活動を充実して安全や健康に対する意識向上に努め、一人ひとりのレベルアップに取り組みます。